平成27年度:山形大学工学部保護者懇談会(北海道・東北地区)の模様
2015年10月13日(火)掲載
平成27年10月10日(土)工学部米沢キャンパスにおきまして、工学部と工学部後援会共催「山形大学工学部保護者懇談会(北海道・東北地区)」を開催しました。例年、全国を3ブロック(関東・甲信越地区、北海道・東北地区、中部・西部地区)に分けて執り行っています。
この度の保護者懇談会には226名の方が参加してくださいました。誠にありがとうございました。
なお、今年度最終となる中部・西部地区保護者懇談会は11/15(日)KKRホテル名古屋にて開催します。大学院進学や就職などの講演もいたしますので、ぜひ足をお運びください。
今後とも工学部後援会活動にご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。保護者懇談会当日にご記入いただいたアンケート結果は後日、HPに掲載する予定です。アンケートへのご協力、ありがとうございました。
▲226名もの保護者の方が参加してくださいました
▲飯塚博 工学部長のごあいさつ
▲長谷部利信 後援会長のごあいさつ
▲飯塚博 工学部長による講演の様子
演題:工学部の取組み
▲落合文吾 工学部副学部長による講演
演題:大学院進学と就職状況について
▲(株)ニッチモ 代表取締役、リクルートキャリアフェロー 海老原嗣生 氏による保護者のための就職セミナーの様子
演題:「今どきの就職活動」と「理系の就活法」
▲(株)ニッチモ 代表取締役、リクルートキャリアフェロー 海老原嗣生 氏による保護者のための就職セミナーの様子
演題:「今どきの就職活動」と「理系の就活法」機能高分子工学科1,2年生保護者懇談の様子
▲機能高分子工学科1,2年生保護者懇談の様子
▲機能高分子工学科3,4年生保護者懇談の様子
▲物質化学工学科1,2年生保護者懇談の様子
▲物質化学工学科3,4年生保護者懇談の様子
▲バイオ化学工学科保護者懇談の様子
▲応用生命システム工学科保護者懇談の様子
▲情報科学科3,4年生保護者懇談の様子
▲電気電子工学科保護者懇談の様子
▲機械システム工学科1年生保護者懇談の様子
▲機械システム工学科2年生保護者懇談の様子
▲機械システム工学科3年生保護者懇談の様子
▲機械システム4年生保護者懇談の様子
▲システム創成工学科保護者懇談の様子